2016年10月21日金曜日

E46 DSCランプ点灯

BMW E46 DSCランプ点灯
 
まずは診断
 
今回はブレーキプレッシャーセンサーの交換です。
ブレーキペダルをどのくらいの力で踏んでいるか確認する
センサーになります。
 
交換はブレーキラインを切り離し最後にテスターにてABSブレーキラインの
エアー抜きが必要になります。
 
 
交換終了です。
試運転もOK
 
ありがとうございました。
 
 

2016年10月14日金曜日

VW トゥーラン エンジンチェックランプ点灯

VW トゥーランエンジンチェックランプ点灯
 
診断機にて確認
 
NO1番 NO2番 ミスファイアー
 
IGコイル交換
左新品  右取り外した部品
純正にて取り寄せした所
対策部品 ? 改善部品 ?
左側の部品のほうが熱に強そうです。
スパークプラグ 点検した所消耗していたので
交換。
 
 
エンジン調子よくなりました。
 
ありがとうございます。
 
いろいろな車種が入庫してBOSCHテスター活躍です。
 
 

2016年10月13日木曜日

MINI エンジンチェックランプ点灯

MINI R55 クラブマン
 
エンジンチェックランプ点灯
 
MINI診断にて
インテークカムソレノイドバルブ交換
このコネクターの所に付いています。
 
この部品です。
 
取り付けて完了
 
ありがとうございました。

 


2016年10月8日土曜日

BMW 車検整備 X5

車検整備にて入庫
 
今回足回りショックアブソーバーよりオイル漏れあり
お客様に立ち会いのもとご説明をして交換になりました。
フロント左右の部品です。
日本に在庫なくお時間がかりご不便をおかけしました。
さっそく取り外し スプリングを外します。
スプリングパットも交換。
左 装着済み 右 新品です。
オイルが上まで浸みています。
バンプラバー マウントサポート 今回
オイル漏れの為交換
右側 
左側
エンジンオイル交換
ブレーキオイル交換
ワイパーブレード・エンジンルームカバーを交換させて頂きました。
 
この度はありがとうございました。
 
 
 
 

 
 


2016年10月5日水曜日

BMW E90 リアパワーウィンド脱落

E90 リアパワーウィンドレギュレーター 交換
 
窓ガラス脱落
さっそく内張り脱着してレギュレーター交換
雨が降る天気という事なので雨が降る前に作業。
 
やはりワイアーが破損しています。
 
しっかり内張りインシュレーターをブチルテープにて
貼り付けて内張りを取り付けして終了。
最後にパワーウィンドの初期化。
 
ありがとうございました。
 


2016年10月3日月曜日

BMW E90 車検整備 

車検にて入庫
 
今回、距離をおのりなので消耗品の交換
 
スパークプラグ 交換
 
 
距離を乗っていますので劣化しています。
比べると消耗しているのがわかります
 
ファンベルトテンショナー・プーリー・ベルト交換
下記を見てベルトとプーリーがずれが出ています。
 
 
新品装着画像 ずれがなくしっかりテンションがかかりそうです。
 
エアークリーナー交換
 
お客様からマニュアルモードに入らない
ご依頼があり確認
確かにマニュアルモード表示しません。
よく有る配線断線?確認した所
配線断線
 
 
配線を修理して保護テープにて巻いときました。
ちなみに配線の断線箇所により修理NGの場合が
ありそうです。今回は大丈夫でした。
テスト OK
 
車検整備ご依頼ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 


2016年10月1日土曜日

BMW 420 エンジンオイル 交換

エンジンオイル 交換
 
仕様オイル
FUCHS GT-1 PRO FLEX
 
 
ドライブレコーダー取り付け
 
今回、レーダーの電源がシガーライターの所
から取っていた為、ドライブレコーダー取り付け時に一緒に
イグニッション ON/OFFで作動するように配線をとりました。
これでシガー電源は他に使えますね。
 
ドライブレコーダーの取り付け画像は
ホームページにアップしてあります
 
ありがとうございました